大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2022 / 08 / 09  10:00

【合同就職説明会】「おしごと探しフェスタ」の参加企業募集について

【合同就職説明会】「おしごと探しフェスタ」の参加企業募集について

 令和4年8月9日更新new009_07.gif

 

 秋田県では、合同就職説明会「女性のためのおしごと探しフェスタ」を開催します。

 現在働いていないけれど、就業を希望している助成と県内企業のマッチングを目的とした合同就職説明会を開催します。

 人事確保にお悩みの企業の皆様はぜひ参加をご検討ください。 

 

○開催日時

 令和4年10月20日(木) 10:30~14:00

○開催場所

 にぎわい交流館AU(あう)2F展示ホール(秋田市中通一丁目4-1)

○定員

 10社(1社2名まで)

○対象

 県内に事務所・工場・店舗などの事業所を有する企業

○申込締切

 令和4年9月2日(金)

 ※参加可否は2022年9月9日(金)までにお知らせがあります。

 ※申し込み多数の場合は、申し込み締め切り前に受付を終了する場合があります。

○チラシ兼申込書

pdf 合同就職説明会チラシ.pdf (1.55MB)

 

詳細はこちら(ホームページへ)

2022 / 08 / 08  09:30

【女性活躍推進】「あきたのリーダー」シンポジウムの開催について

【女性活躍推進】「あきたのリーダー」シンポジウムの開催について

 令和4年8月8日更新new009_07.gif

 

 秋田県では、女性が働きやすい環境づくりに取り組んでいる企業や、従業員が働きがいを感じながら働き続けられる職場づくりを進める企業の実例を通して、多様な背景を持つ方々が持てる力を発揮できる組織の在り方について考えを深めていただくため、「あきたのリーダー」シンポジウムを開催します。

 シンポジウムでは、企業経営者等による基調講演やパネルディスカッションのほか、「秋田県女性の活躍推進企業表彰」表彰式などを行います。

 企業の経営者や管理職の方のほか、女性が働きやすい環境づくりに関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。

 

○開催日時

 令和4年9月5日(月) 13:30~16:00(13:00開場)

○開催場所

 ANAクラウンプラザホテル秋田 4階 ベガ

(秋田市中通2-6-1)

○プログラム

 13:00~ 表彰式

      「秋田県女性の活躍推進企業表彰」

      「秋田県子ども・子育て支援知事表彰」

      「あきたの出会い・結婚応援企業表彰」

 14:00~ 講演「社格を磨く」

      講師/江畑 佳明 氏

         北日本コンピューターサービス株式会社 代表取締役

 15:10~ パネルディスカッション「女性がやりがいを感じながら働く環境を整える」

      パネリスト/陶山 さなえ(秋田県理事)

            国安  忍 氏(国安社会保険労務士事務所 代表)

            清水 隆成 氏(株式会社清水組 代表取締役社長)

○参加費

 無料

○申込方法

 こちらまたは画像をクリックすると申し込みフォームに移行します。必要事項を入力してください。

 (googleフォームの入力画面に移動します。)

○申込期限

 令和4年9月3日(土)

○詳細はリーフレットまたはこちら(秋田県ホームページへ)

pdf 「あきたのリーダー」シンポジウムリーフレット.pdf (6.79MB)

2022 / 08 / 04  14:30

【セミナー】「業態転換・デジタル化等入門セミナー」の開催について

【セミナー】「業態転換・デジタル化等入門セミナー」の開催について

令和4年8月4日更新new009_07.gif

 

 秋田県では、ICT等を活用した新事業の創出や生産性の向上、業態転換等の経営革新に取組む中小企業(非製造業)を対象に、業態転換やデジタル化等を推進する方策を紹介する「業態転換・デジタル化等入門セミナー」を開催します。

 これから業務のデジタル化、ECサイトやテイクアウトでの販売などを始めたい方は、参考のため参加を検討してみてください。

 

 

○開催日時

 令和4年9月6日(火) 13:30~15:30

○開催場所

 ①現地会場秋田県庁第二庁舎5階情報化研修室(秋田市山王三丁目1番1号)

 ②県北リモート会場北秋田市民ふれあいプラザコムコム研修室D(北秋田市花園町10番5号)

 ③県南リモート会場横手市交流センターY2ぷらざ研修室1(横手市駅前町1番21号)

○定  員

 各会場20名(先着)

○申込方法

 参加申込書に必要事業をご記入の上、メール又はFAXにて下記申込先まで送付ください。

○申込締切

 令和4年8月26日(金)

○申込み・お問い合わせ先

 秋田県産業労働部商業貿易課

 TEL:018-860-2244 FAX:018-860-3887

 メールアドレス com-tra@pref.akita.lg.jp

○チラシ等

pdf 「業態転換・デジタル化等入門セミナー」チラシ.pdf (0.19MB)

pdf 「業態転換・デジタル化等入門セミナー」参加申込書.pdf (0.07MB)

2022 / 08 / 04  10:00

【セミナー】各種セミナー開催情報のお知らせ

【セミナー】各種セミナー開催情報のお知らせ

令和4年8月4日更新new009_07.gif

 

 秋田県よろず支援拠点では、インボイス制度や生産性向上など様々なテーマのセミナーを開催しています。

 それぞれ下記の日程で開催されますので、気になるテーマがありましたら参加を検討ください。

 なお、それぞれ定員、申込期限が異なりますので、お申し込みの際は早めにお手続きください。

 

○インボイス制度セミナー&相談会

 ・日  時

  令和4年8月9日(火)、令和4年10月6日(木)

  令和4年9月9日(金)、令和4年11月8日(火)

 ・チラシ兼申込書

 pdf インボイス制度セミナー.pdf (0.56MB)

 

○生産性向上セミナー&相談会

 ・日  時

  令和4年8月8日(月)、令和4年8月22日(月)

 ・チラシ兼申込書

 pdf 生産性向上(賃上げ)セミナー.pdf (0.54MB)

 

○地域課題解決セミナー&無料個別相談会

 ・日  時

  令和4年8月23日(火)

 ・チラシ兼申込書

 pdf 地域課題解決セミナーチラシ.pdf (0.63MB)

2022 / 07 / 29  14:00

【中止】扇田市日にて伝統芸能「綴子太鼓の奴踊り」の披露は中止になりました。

扇田市日にて伝統芸能「綴子太鼓の奴踊り」が披露されます

 

令和4年7月29日更新new009_07.gif

 

 扇田市日会は、令和4年7月30日(土)の扇田市日会場において予定されていた、綴子大太鼓上町保存会の皆さんによる「奴踊りの披露」は新型コロナウイルス感染症拡大の為中止となりました。

 なお、東館小学校と扇田子ども園の作品は展示中です。

 

○場 所 扇田市日(大館市比内町扇田白砂) 会場内

2025.09.09 Tuesday