大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2022 / 09 / 05  14:50

【セミナー】DX推進セミナーの開催について

【セミナー】DX推進セミナーの開催について

 令和4年9月5日更新new009_07.gif

 

 秋田県よろず支援拠点では、県内事業所を対象に、デジタル化を進めると会社がどう変わるのかを踏まえ、DXを進めるメリットについて学べるセミナーが開催されます。

 DX推進に必要なデジタル技術を理解し、実際にどう進めていけば良いかを知る機会となりますので、ぜひ、ご参加ください。

 

 

○日時

 令和4年9月12日(月)14:00~15:20

○参加費

 無料

○会場・定員

 ①秋田県庁第二庁舎3階31会議室 (秋田市山王三丁目1-1)定員15名

 ②オンライン(MicrosoftTeams利用)定員20名

 

詳細やお申し込みはチラシをご覧ください。

pdf DX推進セミナーチラシ.pdf (0.64MB)

なお、パソコンからのお申し込みはこちら(申込フォームへ)

https://forms.gle/9vmn4aH7kiuWyTeZ7

2022 / 08 / 31  15:00

【セミナー】女性起業支援セミナー開催について

【セミナー】女性起業支援セミナー開催について

令和4年8月31日更新new009_07.gif

 

 秋田県中小企業団体中央会では、女性を対象として、起業に関わる実務的なノウハウを学ぶことができるセミナーを開催します。

 県内での起業を検討している又は関心のある女性や県内で起業して3年未満の女性などを対象としておりますので、

 ご興味のある方は、ぜひ参加をご検討ください。

 

○参加費

 無料

○日 程

 第1回:令和4年10月15日(土)

 第2回:令和4年10月29日(土)

 第3回:令和4年11月12日(土)

 第4回:令和4年11月19日(土)

○時 間

  午前10:00 ~ 午後3:00

○会 場

 秋田テルサ 第1会議室(秋田市御所野地蔵田3-1-1)

○定 員

 30名

○申し込み先

 申し込みサイト(秋田県中小企業団体中央会:女性起業支援セミナーサイトへ)

 チラシ裏面の申込書に記載の上FAX

○チラシ

pdf 女性起業支援セミナー2022チラシ.pdf (0.25MB)

2022 / 08 / 29  14:00

【開催決定】大館大文字まつりは9月3日(土)に延期して開催されます

【延期】大館大文字まつりは16日(火)に延期となりました

令和4年8月29日更新new009_07.gif

 

大文字まつりは、2022年9月3日(土)に開催されることが発表されました。

詳細はこちら(大館市ホームページへ)

2022 / 08 / 29  13:00

【お知らせ】広小路バザール開催のお知らせ

【お知らせ】広小路バザール開催のお知らせ

令和4年8月29日更新new009_07.gif

 

 広小路バザール実行委員会並びに秋田商工会議所では、令和4年9月18日に本年2回目の「広小路バザール」を開催いたします。

 秋田市広小路を会場に県内各地の人気商品の飲食や物産品を購入することができます。

 ぜひ、お越しください。

○日 時

 令和4年9月18日(土)10:00~15:00

○場 所

 秋田市広小路

 

詳しくはこちら(広小路バザールホームページへ)

 

2022 / 08 / 29  11:00

【祝】ハチ公生誕100年プロジェクト始動のお知らせ

【祝】ハチ公生誕100年プロジェクト始動のお知らせ

 令和4年8月29日更新new009_07.gif

 

 大館市では、2023年11月にハチ公生誕100年を迎えます。ハチ公がつないだ「渋谷」と「大館」で誕生をお祝いし、ハチ公の100年とこれからを皆様と考える企画をしています。

 また、「ハチ公生誕100年プロジェクト」として、公式ロゴの無料使用や公式LINE「はちくん」の開設、「HACHI100プロジェクト」への寄付受付などお行っておりますので、皆様も一緒に誕生をお祝いし、共に盛り上げていきましょう。

 

○公式ロゴ(無料)

 事務局への申請によりグッズやパッケージ等へのロゴ掲載や各イベントへロゴを使用できます。

 詳しくはこちら(HACHI100プロジェクトホームページへ)

 

○公式LINE「はちくん」の活用

 協賛店舗としてLINE登録者(一般消費者)へのプレゼントやクーポン発行などに活用できます。

 

○寄付にてHACHI100プロジェクトを支援する

 公式WEBページより、HACHI100プルジェクトへの寄付が可能です。

 大館市企業版ふるさと納税「ハチ公生誕100年プロジェクト」からも寄付が可能です。

 

詳細はこちら(ハチ公生誕100年Webサイトへ)

 

2025.09.09 Tuesday