🐕 新着情報・お知らせ
【お知らせ】ありそうでなかったご当地フード開発事業「館コロ」定食の提供について

令和7年3月25日更新
※一般提供時間に誤りがございましたので訂正いたします。
(誤)26日11時~ ➡ (正)26日11時15分~
3月26日(水)に、大館市泉町のレストランいずみにて、地域資源を活用したコロッケ「館コロ」を使った定食を限定で販売いたします。
大館北秋商工会青年部・女性部は令和3年から「ありそうでなかったご当地フード」事業に取り組んできました。
この事業では、当地域の地域資源を活用して「手軽に」食べられ、「旅の思い出」として友人やSNSなどで紹介したくなるような観光客向けの「ご当地フード」を開発することで、地域の小規模事業者等に参画できるビジネスモデルを作ることを目的としています。
今回の販売する「館コロ」は、この事業の最初のご当地フードメニューです。
比内地鶏、馬肉、枝豆というそれぞれ大館市にゆかりある食材をコロッケに仕上げました。
ぜひ、この機会に足をお運びください。
日 時 令和7年3月26日11時15分~ ※館コロ定食は15食限定です。
場 所 レストランいずみ(大館市泉町9-19)
内 容 館コロ定食(比内地鶏ver.馬肉ver.枝豆ver.の3種類のコロッケを使った定食)
1食500円 15食限定
<当日提供予定の”館コロ定食”>
お問い合わせ先
大館北秋商工会
TEL:0186-55-0406
【認定事業】令和7年度大館市健康づくりチャレンジ事業所認定事業について

令和7年3月19日更新
市では、事業所等が実施する従業員の健康づくりに関する取り組みを後押しするとともに、働き盛りの世代の健康づくりに関する関心を高め、生活習慣の改善、健診受診等への動機づけと定着化を図ることを目的に「大館市健康づくりチャレンジ事業所」の認定申請を受け付けます。
今年は、4月7日から受付開始予定ですので、事業所全体で取り組む健康づくりを検討されている皆様はぜひチャレンジしてください。
詳しくはチラシをご覧ください。
○チラシ
大館市健康づくりチャレンジ事業所.pdf (1.9MB)
【出店者募集】これが秋田だ!食と芸能大祭典2025の出展者募集について

令和7年3月19日更新
標記イベント実行委員会事務局の秋田商工会議所より出店者募集の案内がありました。
本イベントへの出店は、指定団体の推薦が必要ですが、大館北秋商工会員の事業者は県商工会連合会を通じて推薦いたしますので、ぜひお申し込みください。
■開催日時:2025年5月24日(土)10:00~20:00
5月25日(火)10:00~17:00
■会 場:アゴラ広場・大屋根通り会場
エリアなかいち会場
■申 込 先:大館北秋商工会員の方は推薦手続きの関係上3/31までに本会までご一報ください
TEL 0186-55-0406 FAX 0186-55-0755
【留意事項】
・商工会の会員事業者が対象となります。
・出店数に限りがあるため、申込状況によっては抽選となり、出店できない場合がございますので、予めご承知おきください。
■出展要項 こちらから(秋田商工会議所ホームページへ)
【新成長産業ニュース】④インランドデポ構想実現に向けた取組が進む
令和7年3月17日更新
<新成長産業ニュース>
変化の激しい経済環境の中で、これらを活用した“新たな成長の機会”を見出すことは、中小企業・小規模事業者の皆様にとって、重要な課題となっています。
そこで、皆様が新成長産業への参入や適応するための取組を考える際の参考にしていただく情報の提供を目的に、将来の経済発展にとって戦略的重要性の高いとされる「新成長産業」に関する動向をニュース形式でお届けします。
~インランドデポ構想貨物駅視察~
大館市はJR大館駅隣接地に通関手続き施設を誘致し、国際海上コンテナを取り扱う物流拠点の整備を目指す「大館駅インランドデポ構想」の実現を目指しています。
本年度では事業用地の取得や協議会による拠点視察など実現に向けた取組が進んでいます。
構想が実現すれば、新たな物流システムが作られ、より活発なものの動きが実現されると思われます。
物流の活発化は、新たな雇用やその人の流れに伴う需要の活性化も期待できると思われます。
今後もインランドデポ構想の新たなニュースをお伝えしてまいります。