🐕 新着情報・お知らせ
【出展者募集】ビジネスチャンスEXPO in TOKYOの開催について

令和7年7月14日更新
大館商工会議所・大館北秋商工会・大館市は「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」の出展者を募集しております。
首都圏で行われる大規模な展示会となりますので、ぜひお申し込みください。
※小規模事業者のみ募集対象とさせていただきます。
○日 時:令和7年11月26日(水) 10:00~17:00
27日(木) 10:00~17:00
○場 所:東京ビッグサイト 東6ホール
○ビジネスチャンスEXPO in TOKYOの特徴
【首都圏ならではの大規模総合展示会】
「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」はBtoBの大規 模総合展示会で、前回開催時は来場者延べ12,000人、商談件数約10,000件という実績を残しております。
【企業の決定権を持つ方が多く来場】
来場割合の半数以上が「経営者」「管理職」です。そのため、販路拡大機会を創出しやすく、
高い出展者満足度につながっております。
○募集対象・要件
・小規模事業者(8者程度)
※主催者による審査会にて出展者を決定しますことをご了承ください
※小規模事業者に該当するかはこちらをご覧ください
・「フード」部門、「ライフスタイル」部門に該当する事業者
※「フード」部門・・・食品関係を取り扱う事業者
「ライフスタイル」部門・・・生活雑貨やキッチングッズ等を取り扱う事業者
・展示会開催中(10:00~17:00)、11/25(火)の事前準備の際、現地で対応できる事業者
・9月下旬頃に開催する出展者説明会(後日案内)に参加できる事業者 ※参加必須
・出展後に販売の成果に関するアンケートにご協力いただける事業者
○参加費用
【事業者負担】
荷造運賃(事前に商品を送る場合)、現地での食事代、サンプル品等
【主催者負担】
会場代、備品レンタル費(一部事業者負担あり)、旅費(大館能代空港~羽田空港往復)、
宿泊費(宿泊場所は主催者指定) ※旅費及び宿泊費の負担は1事業者1名まで
○申込方法
参加申込書に必要事項を記入し、下記申込先へ7月25日(金)までにお申込みください。
ビジネスチャンスEXPO in TOKYO 公式ホームページはこちら
○開催要項・チラシ・参加申込書
開催概要.pdf (1.64MB)
ビジネスチャンスEXPOinTOKYO出展者募集.pdf (0.35MB)
ビジネスチャンスEXPOinTOKYO参加申込書.pdf (0.35MB)
【補助金】秋田県中核人材確保・定着環境整備支援事業の募集について

令和7年7月14日更新
県では、県内中小企業の中核となる人材の確保及び定着を図るため大学卒業者等の人材確保と企業の革新や経営の高度化に向けた取り組みを支援します。
詳しくは下記県ホームページをご覧ください。
〇対象企業
中小企業者(※中小企業等経営強化法第2条第1項の規定に基づく)であること。
次の条件を満たす事業計画を策定し、秋田県内の事業所で遂行すること。
・自社の革新や経営等の高度化を図る取組を実施
・【中核人材】となる【大卒者等】の確保・定着を図る取組を実施
・大卒者等を採用する目標(1名以上)を設定
(対象外となる業種等、詳細は募集要領をご確認ください。)
〇補助対象経費
機械装置費、施設改修費、専門家指導費、研究開発費、採用活動費 など
〇補助対象期間
採択の日(令和7年10月予定)から最長で令和9年度末まで
〇詳しくはこちら(県のHPに移動します)
〇チラシ
秋田県中核人材確保・定着環境整備支援事業チラシ.pdf (0.27MB)
【セミナー】人手不足をチャンスに変える次世代経営セミナーの開催について

令和7年7月11日更新
県商工会連合会と県内21商工会では、「人手不足をチャンスに変える次世代経営セミナー」を開催します。
人手不足にどこから手を付けたらいいかわからない、賃上げ対応への不安、求人への応募が来ない、採用してもすぐに辞めてしまい育成コストばかりがかさむという悩みを解決する基礎を学ぶことができます。
完全オンラインですのでお気軽にご参加ください。
〇日 時:令和7年8月1日(金)14:00~16:00
〇開催形式:完全オンライン(Zoomウェビナー使用)
〇対 象:経営者、人事担当者等
〇参 加 費:無料
〇申込方法:下記QRコードまたは
こちらからお申し込みください。
※そ の 他:オンラインセミナーの視聴環境が無い方で、
セミナー参加をご希望の方は、大館北秋商工会
比内本所までお問合せください。
〇詳しくはこちら
(チラシ)人手不足第1回事業者向けオンラインセミナー.pdf (0.65MB)
【セミナー・相談会】副業・兼業人材活用セミナー&個別相談会について

令和7年7月7日更新
秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内中小企業の経営者を対象に、多様な人材や働き方(副業・兼業)の活用方法を提示することで、新たな人材確保を学ぶことを目的としたセミナー及び個別相談会を開催します。
生産性向上しきれていない、事業が足踏み状態、求人に応募がないといった課題をお持ちの経営者の方はぜひご参加ください。
〇日 時:令和7年7月29日(火)13:30~15:30
〇会 場:北秋田市民ふれあいプラザコムコム
(北秋田市花園町10-5)
〇募集企業数:現地参加10社、オンライン参加50社
〇対 象 者:副業・兼業人材活用に
関心がある県内中小企業経営者等
〇 申込方法 :下記チラシの申込欄にご記入の上FAX、メール
または以下QRコードよりお申込みください。
〇 申込締切 :令和7年7月22日(火)
〇詳しくはこちら
副業兼業人材活用 ポスター.pdf (0.54MB)
【セミナー・相談会】2025年7月オンラインセミナー相談会の開催について

令和7年6月26日更新
秋田県よろず支援拠点では、中小企業・小規模事業者等を対象にオンラインセミナー相談会を開催します。複数のテーマの中からご興味のあるテーマを選んでお気軽にご参加ください。
※先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。
○チラシ
【7月】オンラインセミナー一覧チラシ.pdf (0.96MB)
詳しくはこちら(秋田県よろず支援拠点HPへ移動)