🐕 新着情報・お知らせ
大館市経済動向調査 令和6年8月度調査結果の公表

令和6年10月21日更新
大館商工会議所・大館北秋商工会・大館市は、経営発達支援事業の一環として、市内の経済動向を把握するため調査を行い、業種別の分析結果を公表することで、経営判断に活用していただくことを目的に実施いたしました。
調査結果報告は こちら(大館商工会議所ホームページへ)から
東北電力ネットワーク「停電情報」アプリ配信中のお知らせ

令和6年10月11日更新
東北電力ネットワークからお知らせです。
停電時のいざというときに活躍する停電情報通知アプリ「東北電力ネットワーク停電情報」が配信中です。
東北6県と新潟県の停電情報がチェックできるほか、停電が発生している県の「県名」をタップすると市区町村ごと、「市区町村」をタップすると、地域ごとの情報を確認いただけます。普段からの備えとして、ぜひご活用ください。
「東北電力ネットワーク停電情報」アプリをダウンロード
詳しくはチラシをご覧ください。
東北電力 停電情報通知アプリ チラシ.pdf (1.63MB)
【講演会】「先輩起業家×創業者」in大館の開催について

令和6年10月7日更新
秋田県信用保証協会と日本政策金融公庫では、創業した方や創業をお考えの方を対象に「先輩起業家×創業者」in大館を開催します。
先輩創業者のお話を聞いてみたい方、創業者同士で知り合いになりたい方、創業について情報交換をしたい方はぜひ足をお運びください。
○日 時 令和6年11月6日(水) 第一部 15:00~17:00
第二部 17:10~18:40
○会 場 桜櫓館
(大館市中城13-3)
○費 用 第一部 無料
第二部 4,000円
○定 員 15名(定員になり次第締め切り)
○申込方法 チラシ内QRコードまたは参加申込書をご記⼊の上、
FAXでお申し込みください。
FAX:0186-49-2280
○申込締切:令和6年10月28日(月)
詳しくはチラシをご覧ください。
先輩起業家×創業者in大館.pdf (0.74MB)
【セミナー】秋田の企業の好事例から学ぶ!未来を拓く人材確保戦略の開催について

令和6年10月2日更新
県では、人材確保にお悩みの県内企業向けに、企業向けセミナー&情報共有会「秋田の企業の好事例から学ぶ!未来を拓く人材確保戦略」を開催します。企業の採用力向上に向けた具体的な取り組みと成果、そして直面した課題とその解決策を紹介します。
会場参加のほか、ライブ配信での視聴も可能ですので、ぜひご参加ください。
○日 時:令和6年10月17日(木)13:30~16:00
○会 場:秋田市拠点センターアルヴェ
(秋田市東通仲町4-1)
※オンライン視聴(Zoom)可能
〇対 象:秋田県内に事業所(本社・支所)を有する企業の
経営者、役員、管理職、人事、総務担当者
〇費 用:無料
〇申 込:申し込みフォームまたはチラシ下部に必要事項を
ご記入の上FAXよりお申込みください。
FAX:022-225-8110
詳しくはチラシをご覧ください。
『秋田の企業の好事例から学ぶ!未来を拓く人材確保戦略』チラシ.pdf (0.68MB)
【お知らせ】秋田県最低賃金が改定されます

令和6年9月27日更新
秋田県最低賃金が令和6年10月1日から改定されます。
すべての産業及び労働者に適用される「秋田県最低賃金」は、令和6年10月1日から「時間額951円」に改定されます。
また、特定の産業に適用される4つの「秋田県特定最低賃金」も下記のリーフレットのとおり改定されます。
なお、特定最低賃金が適用される事業所であっても、18歳未満、65歳以上、雇入れ後6月未満で技能習得中、清掃等軽易な業務に従事している労働者については秋田県最低賃金が適用されます。
詳しくは秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までお問い合わせください。
○リーフレット
秋田県特定最低賃金リーフレット.pdf (0.45MB)
秋田県の特定(産業別)最低賃金の該当業種はこちら(秋田労働局ホームページ)
厚生労働省秋田労働局ホームページはこちら