大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2021 / 07 / 27  16:00

【EC支援】国内・国外の有名ECモールへの初出品を後押しする中小機構の支援事業のご案内

国内・国外の有名ECモールへの初出品を後押しする中小機構の支援事業のご案内

令和3年7月27日更新new009_06.gif
 独立行政法人中小企業基盤機構から、モール活用型ECマーケティング支援事業のお知らせです。
 コロナの影響を受けている小規模事業者等を対象に、有名なECモール(インターネット通販サイト)を活用した販路拡大に必要な知見や実戦経験を獲得していただきながら、自社の販路拡大につながる自立を目指した支援を行う事業に参加する事業所を募集しています。
 具体的には、主催者事務局である中小機構がAmazonなどのECモールに特設ページの開設を行い、このページへ出品する事業所を募集します。お客様やECサイト側との窓口業務や受発注管理はすべて事務局が行うことで、これから国内でECに取組みたい事業所や国外のサイトにも挑戦したい事業所にテスト出品の機会を提供するプログラムです。
 また、機構ではオンライン相談やセミナーなどを開催し「チャレンジしたいけど未経験だし不安」とう事業所をしっかりとサポートします。
 ぜひこの機会に、ECサイト出品を体験してみませんか?

■国内モール
 楽天市場、Yahoo!ショッピング、47CLUB
■国外モール
 Amazon、Shopee
■出品期間
 国内3カ月、国外6カ月
■費用負担
 〇事業者の負担
 売上金額に応じた手数料、配送料の一部、振込料
 〇事務局負担
 モール使用料、商品ページ制作費、管理費、その他運営費用

■詳しくは、こちらから(中小機構ホームページへ)

2021 / 07 / 27  12:00

【特集】田代地区でスタートした高齢者の移動支援サービスの紹介「NPO法人おおだて福祉ねっと」

田代地区でスタートした高齢者の移動支援サービスの紹介「NPO法人おおだて福祉ねっと」

令和3年7月27日更新new009_06.gif
 大館市田代地区を拠点として活動しているNPO法人「おおだて福祉ねっと」(理事長 藤田三壽さん)が開始した移動支援サービスについて、ご紹介させていただきます。
 このサービスは、運転手と付添人の2名が車輛に同乗し、高齢者等の自宅と病院やお店の間を送迎するもので、令和3年7月6日に初運行を迎えました。
 田代地区のタクシー会社が廃業し、長い間、高齢者等の通院や買い物の移動手段の確保が課題となっていた当地区において、ようやく実現した「地元の足」として、地域のみなさんからたいへん喜ばれています。
 新たな移動手段・送迎の有償サービス提供は、既存の路線バスやタクシー業と競合することや、道路運送法等の法制度が複雑で、構想から運行実現まではには、様々な苦労がありましたが、最終的に介護保険制度の枠内で取り組む方法を導き出し、通院等の送迎前後の付き添いを支援する「訪問型サービスD」として実現し、これにより、大館市からも訪問型移動サービス事業補助金を得て運行することができたことが、大きな特長で、県内では初となる取組となりました。
 利用は、田代地区に住所を有する高齢者のうち、原則として要支援1・2の認定を受けている方が対象です。事前に市地域包括支援センター「長慶荘」に相談のうえ、当NPO法人に会員登録することが必要となります。運行日は平日8:00~17;00、送迎区間は片道30Km以内、利用料金は、乗車又は降車の各1回に付き介添料が各250円、燃料代が1km当たり30円となっております。(自宅病院往復30kmで、介添料4回分+燃料代30Km分で1,900円となる。)
 現在、当NPO法人では、車両2台、スタッフ9人で送迎サービスにを運営しており、有償ボランティアによる新たな地域支え合い活動のモデルとして、大きな期待を集めています。

■問い合わせ先
  特定非営利活動法人おおだて福祉ねっと 0186-54-2920

■資料提供
 7月26日に開催された「ひない助け合い会議」にて、配布された紹介資料(PDF)を次のとおり掲示させていただきます。

1NPO法人おおだて福祉ねっと訪問型移動支援サービス1.jpg2NPO法人おおだて福祉ねっと訪問型移動支援サービス2.jpg

2021 / 07 / 22  15:05

情報発信アワード ホームページ部門で「優秀賞」をいただきました

情報発信アワード ホームページ部門で「優秀賞」をいただきました

令和3年7月22日更新new009_06.gif
 県商工会連合会が商工会組織の情報発信力強化を目的として本年度初めて行った「情報発信アワード」において、当商工会のホームページが「優秀賞」を獲得しましたのでお知らせします。

 この「情報発信アワード」は会報部門とホームページ部門の2部門からなり、審査委員による審査の結果、本会ホームページが「ホームページ部門」で上位3位以内の商工会に授与される「優秀賞」に該当したものです。
 審査委員からは以下のとおり評価いただきましたので、併せてご紹介します。

・補助金カレンダーが見やすい

・秋田犬を使った独自性のあるデザイン

・情報の種類と量が豊富

・トップページに引きつけられる

・図やイラストが多く親しみやすいる
 

なお、それぞれの部門の受賞商工会は以下のとおりです。情報発信アワード優秀賞受賞.jpg


【会報部門】

  最優秀賞:潟上市商工会 HP 

   優秀賞:北秋田市商工会 HP 

   優秀賞:三種町商工会 HP 
 
【ホームページ部門】

  最優秀賞:由利本荘市商工会 HP 

   優秀賞:大館北秋商工会 HP 

   優秀賞:河辺雄和商工会 HP 
 
 本会では、今後も地区内事業者の経営に役立つ情報をお届けできるよう、今後も多様な手法を駆使し情報発信に努めてまいります。

2021 / 07 / 21  11:00

【セミナー】木材産業の成長産業化を考えるための WEBセミナーのご案内 (WOOD CHANGE!ODATEウェビナーシリーズ第1回)

木材産業の成長産業化を考えるための WEBセミナーのご案内 (WOOD CHANGE!ODATEウェビナーシリーズ第1回)

令和3年7月21日更新new009_06.gif

 大館市林政課からのお知らせです。
 市では、WOOD CHANGE!ODATE を旗印に、令和3年度よりスタートした「大館市木材利用促進計画」に基づいた木材産業のさらなる成長産業化を推し進めることとしております。
 これまでの地元産木材活用による公共建築物等の木造化および内装等の木質化の推進に加え、「ゼロカーボンシティ宣言」に基づき、豊かな自然環境を次世代に継承するため二酸化炭素削減に向けた施策の一つとして林業・木材産業の成長を強力に進めることとしております。
 そこで、森林・林業・木材産業の成長化を目指したWEBセミナーをシリーズで開催いたします。第1回は「ウッド・チェンジのこれまでとこれからと題し、改正・木材利用促進法について林野庁から建築物木材利用促進官を招いて開催し、参加について市民の皆さんをはじめ、林業・木材関係者などに広く呼び掛けています。
 つきましては、木材産業の成長産業化やSDGs推進との関連性などについて、学ぶ機会となりますので、商工会としましても、ぜひ参加いただきますようご案内いたします。
 商工会では、WEBセミナーの受講環境がない会員さんがいらっしゃれば、商工会にて聴講もできますのでぜひご相談ください。

■日時 8月4日(水)10時~11時

■開催方法 WEB開催(Zoomウェビナーを使用)
 ※URLは、後日、申し込みいただいたかたにお知らせします。

■第1回テーマ
「改正・木材利用促進法について~ウッド・チェンジのこれまでとこれから~」

■講師:林野庁林政部木材利用課 建築物木材利用促進官 小木曽 純子 氏

■申込期限 8月3㈰(火)正午

■定員 100人(先着)

■参加料 無料

■問合せ先 
 大館市産業部 林政課 木材産業係
 TEL:0186-43-7076

詳しくは こちらから大館市ホームページへ)

2021 / 07 / 21  09:00

【セミナー】高年齢者雇用管理セミナーのご案内

【セミナー】高年齢者雇用管理セミナーのご案内

令和3年7月21日更新new009_06.gif

 秋田労働局からのお知らせです。
 高年齢者の雇用促進と労災防止・安全就労のため「高年齢者雇用管理セミナー」を県内3カ所で開催され、大館会場は9月14にいとなっております。
 企業の経営者や労務担当者の方など、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
 

■日時・場所
 大館会場 9月14日(火)大館市立中央公民館
 
■開催内容
 改正高年齢者雇用安定法について
 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン
 高年齢者の同一労働同一賃金について
 65歳超雇用推進助成金等について
 ※秋田労働局等の担当者から事例をまじえて説明します。
 
■参加費用 無料(事前予約必要)

■申込方法
 「リーフレット兼参加申込書」をダウンロードいただき、裏面申込書に記入の上、郵送又はFAXでお申し込みください。
 「リーフレット兼参加申込書」は、県内各ハローワーク、労働基準監督署にも配置しております。

■問い合わせ先
 秋田労働局職業安定部職業対策課 高齢者対策担当
  TEL:018-883-0010

詳しくはこちらから(秋田労働局ホームページへ)
 

1 2 3
2024.10.13 Sunday