大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2025 / 02 / 05  15:00

【障害者雇用】~障害者雇用拡大を要請~障害者の安定した就労の継続のため、採用職域の拡大と求人の提出を

【障害者雇用】~障害者雇用拡大を要請~障害者の安定した就労の継続のため、採用職域の拡大と求人の提出を

 

令和7年2月5日更新

 

 本日、県北秋田地域振興局・大館公共職業安定所・大館公共職業安定所鷹巣出張所・県立比内支援学校より、障害者が一人でも多く県内に就職して、定着するなど、安定した就労が継続できるよう採用職域の拡大と求人の提出について、要請を受けました。

 障害者雇用に関しては、着実に進展していますが、県内就職及び職場定着をより一層推進するためにも、会員企業の皆様には、障害者採用職域の拡大及び求人の提出をしてくださいますようよろしくお願いいたします。

 本日の要請に合わせ、上記団体及び大館商工会議所並びに当会の6団体による会議を実施し、障害者雇用の現状と支援体制について情報共有と意見交換を実施しました。

 管内の事業所様におかれましては、一層の障害者雇用拡大にご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

IMG_5879.JPG IMG_5884.JPG

pdf R6障害者雇用拡大要請.pdf (0.86MB)

 

2025 / 02 / 03  15:30

【DX】DX取組事例発表会の開催について

【DX】DX取組事例発表会の開催について

 

令和7年2月3日更新new009_07.gif

 

 北秋田地域振興局では大館北秋田地区の事業所を対象にDX取組事例発表会を開催します。身近な事業者の取り組みからヒントを得るために大館市内の2事業所の事例発表、県と市からは支援制度の説明があります。

 DXに興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

 

○日  時:令和7年3月10日(月) 14:00~16:00

○会  場:大館市駅なか交流センター

       (大館市御成町一丁目3-1)

○申込方法:チラシ下部の申込欄にご記入いただきFAXまたは 

      メールよりお申し込みください。

      メール:kitaakitasoumukikakubu@pref.akita.lg.jp

      FAX:0186-63-0496

○応募締切:令和7年3月3日(月)

 

○詳しくはこちら

pdf DX取組事例発表会.pdf (0.34MB)

2025 / 01 / 31  13:30

【事業継承】事業者向け事業承継セミナーの開催について

事業者向け事業承継セミナー_page-0001.jpg

 

令和7年1月31日更新new009_07.gif

 

 秋田県事業承継・引継ぎ支援センターでは、親族内承継と従業員承継を徹底比較し、自社に適した「後継者選び」・「株価の引き下げ」・「株式譲渡」等について学ぶことができる「事業者向け事業承継セミナー」を開催します。

 承継予定の方、承継予定の有無に関わらず事業承継に興味のある方はぜひご参加ください。

 

○日  時:令和7年2月21日(金) 13:30~16:00

○会  場:秋田芸術劇場 ミルハス

      (秋田市千秋明徳町2-52)

○費  用:無料

○定  員:先着50名

○申込方法:チラシの参加申込書にご記入いただきFAX・メー

      ル、または以下QRコードよりお申し込みください。

      メール:a-hikitsugi@akitacci.or.jp

      FAX:018-864-6660

       事業者向け事業承継セミナーQR.png

 

○詳しくはこちら

pdf 事業者向け事業承継セミナー.pdf (1.71MB)

2025 / 01 / 31  10:30

【事業承継】介護業界向け事業承継セミナーの開催について

【セミナー】介護業界向け事業継承セミナーの開催について

 

令和7年1月31日更新new009_07.gif

 

 秋田県事業承継・引継ぎ支援センターでは、これからますます重要性が高まる「社会保障制度の持続」や「介護事業者の存続」に焦点をあてた、「介護業界向け事業承継セミナー」を開催します。

 介護業界に関わる方に限らず、自治体、商工会や金融機関、士業専門家等の方で、介護事業の承継やM&Aに興味のある方はぜひご参加ください。

 

○日  時:令和7年2月19日(水) 13:30~16:00

○会  場:秋田芸術劇場 ミルハス 4F小ホールA

      (秋田市千秋明徳町2-52)

○費  用:無料

○定  員:100名

○申込方法:チラシの参加申込書にご記入いただきFAX・メー

      ル、または以下QRコードよりお申し込みください。

      メール:a-hikitsugi@akitacci.or.jp

      FAX:018-864-6660

       介護業界向け事業承継セミナーチラシQR.jpeg

 

○詳しくはこちら

pdf 介護業界向け事業承継セミナーチラシ.pdf (0.28MB)

2025 / 01 / 30  09:30

【セミナー・相談会】LCAセミナー&個別相談会の開催について

【セミナー・相談会】LCAセミナー&個別相談会の開催について

 

令和7年1月30日更新new009_07.gif

 

 大館市ではLCAセミナー&個別相談会を開催します。カーボンニュートラル算定の基礎であるLCA(ライフサイクルアセスメント)について基礎から詳しく学ぶことができます。また、脱酸素経営に関する疑問や悩みを幅広く相談できる個別相談会も同時に開催します。

 ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

 

○日  時:令和7年2月19日(水) 13:30~17:00

○会  場:大館市エコプラザ「もったいない工房」

      またはZoomによるオンライン

○費  用:無料

○定  員:各30名

      (個別相談会は定員4社)

○申込方法:大館市環境課に以下の情報をご記入の上メールで

      お申し込みください。

     ・参加のご希望

      第一部のみ/第二部のみ/第一部と第二部

     ・第⼀部の参加方法(該当者のみ)

      会場参加/オンライン

     ・第二部で希望する時間枠(該当者のみ)

      ①15:00~/②15:30~/③16:00~/④16:30~

     ・第二部で相談したい内容

      (該当者のみ;差し支えない範囲で)

     ・貴社名/ご所属/ご役職/ご氏名

  ※メールの件名に「LCAセミナー参加申込」とご記入ください

 

○詳しくはこちら

pdf 脱炭素セミナーチラシ.pdf (0.47MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.04.03 Thursday