大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2025 / 05 / 08  16:30

【番組情報】ありそうでなかったご当地フード事業「館コロ」のラジオ放送について

館コロ(左:比内地鶏、中央:枝豆、右:馬肉).JPG

 

令和7年5月8日更新new009_07.gif

 

 大館北秋商工会のアクションプログラム独自戦略の取組がニッ

ポン放送のラジオにて紹介されます。

 ありそうでなかったご当地フード事業で、「館コロ」は4年間

に渡り開発し完成しました。

 地域資源である「馬肉」「枝豆」「比内地鶏」を使った3種類の

「館コロ」について、コンセプトや完成までのエピソード、今後

の展開などについて紹介しています。

 現時点で「館コロ」を提供している店舗はございませんが、今

後提供店舗の募集や商品化等をとおして皆さんにお届けしたいと

思っております。

 ぜひご視聴ください。

 

◆放送日時:秋田放送    5月10日(土)17時50分~18時00分

      ニッポン放送  5月11日(日) 6時04分~ 6時13分 

      他全国37局ネット

 

◆番組名 :ニッポン放送制作「週刊 なるほど!ニッポン」

      #371「秋田県大館市で誕生した新しいご当地フード!『館コロ』に迫る!」の巻 | 週刊なるほど!ニッポン |

                 ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

      ニッポン各地、その「まち」ならではの話題や

      スポットを、落語家・立川晴の輔が調査し全国の

      リスナーへ報告する10分間の情報番組。

 

2025 / 04 / 28  16:00

【出店者募集】2025あきた産デーフェアトライアル出展者の募集について

【出店者募集】2025あきた産デーフェアトライアル出展者の募集について

 

令和7年4月28日更新new009_07.gif

 

 県とあきた産デーフェア出店者協議会では、地産地消の推進を目的とした秋田県内の農産物・加工食品等の直売イベント「あきた産デーフェア」を開催します。

 本イベントに出展するためには協議会への入会が必要となりますが、イベントの雰囲気を気軽に体験できるよう、非会員でもお試しでイベント出展が可能となる「トライアル出店」制度を令和5年度から設けております。

 今年度も同様にトライアル出展制度の募集が開始されておりますので、是非お気軽にお申し込みください。

 

○日  時:令和7年5月17日(土)※締切済み

          6月14日(土)

          7月19日(土)

          9月14日(火)

          10月4日(土)~5日(火)

          10月18日(土)(全6回)

      ※各回ごとに締切日が異なりますので

       ご注意ください。

 

○出展場所:秋田駅西口前 大屋根下

      (西武百貨店・秋田市公営駐車場の間)

○出 展 料:1開催当たり 3,500円(当日徴収・保険料込)

      ※テーブルはご持参ください。

      ※駐車料金は各自ご負担ください。

○申込方法:チラシ下部のQRコードから、または参加申込書に必要事項をご記入の上FAXでお申し込みください。

      FAX:018-829-5895

     スクリーンショット_28-4-2025_16131_www.pref.akita.lg.jp.jpeg

 

○詳しくはこちら

pdf R7産デートライアル出展チラシ.pdf (1.31MB)

 

2025 / 04 / 23  10:00

【中退共】中退共制度に関するオンライン説明会の開催について

【中退共】中退共制度に関するオンライン説明会の開催について

 

令和7年4月23日更新new009_07.gif

 

 独立行政法人勤労者退職金共済機構では、中退共に加入を検討

されている事業者向けに「中退共制度に関するオンライン説明

会」を開催します。

 加入検討中の方や中退共制度を詳しくお知りになりたいという

方は、ぜひご参加ください。

 

○日  時 令和7年5月13日(火)    14:00~15:00

      令和7年5月28日(水)   14:00~15:00

      令和7年6月11日(水)   14:00~15:00

      令和7年6月23日(月)   14:00~15:00

      令和7年7月10日(木)   14:00~15:00

      令和7年7月23日(水)   14:00~15:00

      令和7年8月5日(火)     14:00~15:00

      令和7年8月21日(木)   14:00~15:00

○形  式 オンライン(Microsoft Teams)

○費  用 無料 

○申込方法 下記サイト内申込フォームに必要事項をご記入の

      上、お申込みください。

      説明会参加お申込|中小企業退職金共済事業本部(中退共)

 

詳しくはチラシをご覧ください。

pdf 【中退共】オンライン説明会案内チラシ.pdf (4.15MB)

2025 / 04 / 22  15:00

【専門家派遣】インボイス制度・団体協約等に関する専門家派遣について

【専門家派遣】インボイス制度・団体協約等に関する専門家派遣について

 

令和7年4月22日更新new009_07.gif

 

 秋田県中小企業団体中央会では、補正事業環境変化対応型支援事業の一環として、インボイスと団体協約における組合や企業の個別案件ごとに専門家(税理士等)を無料派遣します。

 団体協約とは、中小企業組合が組合員と取引関係にある事業者との間に立ち、「価格」「納期」「契約内容」などのルールを文書で取り決めることです。

 インボイス制度にお悩みの方、適切な価格転嫁のための団体協約を検討している方は是非ご活用ください。

 

○お問い合わせ・申し込み

 本  部:TEL 018-863-8701 FAX 018-865-1009

 大館支所:TEL 0186-43-1644 FAX 0186-43-1697

 横手支所:TEL 0182-32-0891 FAX 0182-32-0641

2025 / 04 / 16  09:30

【セミナー】「海外展開セミナー&補助金説明会」の開催について

【セミナー】「海外展開セミナー&補助金説明会」の開催について

 

令和7年4月16日更新new009_07.gif

 

 県では独立行政法人中小企業基盤整備機構東北本部と共催で、「海外展開セミナー&補助金説明会」を開催します。海外展開の進め方やノウハウ等の事例を交えた講演や県内企業の進出事例を学ぶセミナーと県の海外展開関連の補助金の説明会も同時開催します。

 今年度、県の海外展開関連の補助金のご利用を検討されている方はもちろん、まだ検討段階にない方もこの機会に海外展開について学ぶことができます。是非お気軽にご参加ください。

 

〇日  時:令和7年4月22日(火) 14:00~16:00

〇会  場:秋田県教育会館3階(秋田市山王4丁目1-14)

〇内  容:

     (1)海外展開セミナー

        独立行政法人 中小企業基盤整備機構 東北本部

        中小企業アドバイザー(新市場開拓) 

        田邉 眞人 氏

        「初めての海外展開・輸出準備はどうする?」

     (2)海外展開事例報告

        株式会社花善 代表取締役社長

        八木橋 秀一 氏

     (3)補助金説明会

        ・海外展開支援事業費補助金(一般枠)

        ・海外展開支援事業費補助金(支援機関枠)

        ・海外展開支援事業費補助金(はじめの一歩応援枠)

        

 

〇申込方法:別紙参加申込書により4月21日(月)17時までに電子メール又はFAXで申込みください。

      (先着30名様)

      FAX:018-860-3887

      E-mail:com-tra@pref.akita.lg.jp

 

〇詳しくはこちら(県HPへ移動)

 

〇チラシ・申込用紙

pdf 開催チラシ.pdf (0.13MB)

pdf 説明会&セミナーの参加申込書.pdf (0.23MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.09.03 Wednesday