🐕 新着情報・お知らせ
【お知らせ】「第51回比内芸術文化祭」の開催・女性部の出店について
令和7年10月31日更新![]()
「第51回比内芸術文化祭」が11月2日(日)・3日(月)の2日間、比内公民館で開催されます。
多種多様な作品展示やステージ発表のほか、そばやうどんの提供、キッチンカーの出店等があります。
☆当商工会女性部では食堂にてそばの提供をいたします!
みなさまのご来場をお待ちしております!
○日時:11月2日(日)9:00~16:30
11月3日(月)9:00~15:30
○会場:比内公民館
【セミナー】秋田県輸出応援人材育成強化セミナー
令和7年10月30日更新![]()
県では、日ごろ経営指導や相談等に従事している県内の貿易支援機関の職員を対象に、海外展開に必要な知識を習得する研修を実施し、全国に先駆けて県全体のレベルアップを図ることを目的としたセミナーを開催します。特に貿易実務に関心のある方など、ぜひご参加ください。
○日 時:①令和7年11月13日(木)13:30~15:30
②令和7年11月25日(火)13:30~15:30
③令和8年 1月22日(木)13:30~15:30
○会 場:秋田県社会福祉会館第4会議室
オンラインでも同時開催
※3回中最低1回は会場で受講のこと
○対 象 者:県内貿易支援機関の職員、貿易実務に関心のある方
○申込方法:下記QRコードよりお申し込みください。
○詳しくはこちら
○チラシ
秋田県輸出応援人材育成強化事業チラシ.pdf (0.67MB)
【セミナー】地熱セミナーinゆざわの開催について
令和7年10月27日更新![]()
県では地熱発電や地熱エネルギーの利活用事例を県民の皆様に知っていただくためセミナーを開催しています。今回のテーマは「超臨界地熱発電」と「地熱を利用したバジル栽培」です。
新聞などで「超臨界地熱発電」が注目されていますが、そもそもどんな技術なのでしょうか。最新の地熱発電に関する技術や、岩手県八幡平市で行われている温泉とIoT技術を組み合わせたバジル栽培について講演いただきます。ぜひご参加ください。
○開催日時:令和7年11月21日(金)13:30~15:30
○会 場:湯沢グランドホテル 2階 ダイヤモンドホール
(湯沢市材木町1-1-1)
○内 容:
(1)講演
演 題 「(仮)超臨界地熱発電などNEDOが取り組む地熱発電
技術開発の動向について」
講演者 国立研究開発法人新エネルギー・
産業技術総合開発機構(NEDO)
再生可能エネルギー部 熱利用・地熱発電ユニット
主査 「地熱発電導入拡大研究開発」プロジェクト
マネージャー 近藤 洋裕 様
(2)事例紹介
演 題 「(仮)地熱エネルギーとIoT技術を利活用したスマート農業」
講演者 株式会社MOVIMAS・八幡平スマートファーム 代表取締役 兒玉 則浩 様
○申込方法:下記QRコード、メール又はFAXよりお申し込みください。
※メールの場合は件名に「地熱セミナーinゆざわ 申込」、
本文に参加者名を記入して下記担当までお送りください。
FAX:018-860-3869
メール:shigen-ene@pref.akita.lg.jp
○申込期限:令和7年11月14日(金)
○チラシ
地熱セミナーinゆざわ(チラシ).pdf (0.51MB)
【お知らせ】秋田県最低賃金が改定されます
令和7年10月22日更新![]()
令和8年3月31日から、80円引き上げられ時間額「1,031円」となります。
※最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての
労働者に適用され、最低賃金額以上の賃金を支払わないと、
最低賃金法違反となります。
※賃金は、精皆勤手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、
賞与等を除いた額が最低賃金額以上でなければなりません。
※月給や日給の場合は、時間額に換算したものが最低賃金額
以上でなければなりません。
詳しくは秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。
秋田労働局ホームページ:最低賃金に関するQRコード
(QRコードのクリックでもページが移動します)
○チラシ
秋田県最低賃金が改定されます.pdf (1.23MB)
【お知らせ】最低賃金引上げに向けた中小企業支援事業について
令和7年10月22日更新![]()
9月5日から、事業場内で最も低い賃金を引き上げ、設備投資等を行った中小企業・小規模事業者等に費用の一部を助成する「業務改善助成金」が拡充されました。
拡充のポイントは、①対象事業場の拡大 ②引き上げ後の申請が可能となったこと です。
詳しくは業務改善助成金コールセンター(0120-366-440)または秋田労働局雇用環境・均等室(018-862-6684)までご照会ください。
秋田労働局ホームページ:業務改善助成金に関するQRコード
(QRコードのクリックでもページが移動します)
○チラシ
業務改善補助金が拡充されました.pdf (1.08MB)




