大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2022 / 11 / 10  17:00

【お知らせ】国民年金基金のご活用について

【お知らせ】国民年金基金のご活用について

令和4年11月10日更新new009_07.gif

 

 国民年金基金とは、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です。掛け金は全額社会保険料控除の対象となり、節税を図ることができます。

 加入をご希望の方は商工会までご連絡ください。

 

詳細はこちら(全国国民年金基金ホームページへ)

2022 / 10 / 28  16:00

【セミナー&相談会】創業相談ウィークin東北のお知らせ

【セミナー&相談会】創業相談ウィークin東北のお知らせ

令和4年10月28日更新new009_07.gif

 

 日本政策金融公庫では、女性・若者向けの創業相談をする創業相談ウィークを開催します。

 日本公庫国民生活事業は、中小企業・小規模事業者のみなさまのための政策金融機関です。政府の成長戦略等に沿って、創業支援に積極的に取組んでおり、主に女性や若者の潜在起業家層を掘り起こし、創業者の裾野を拡げることを目的とした相談会イベント「女性・若者向け創業相談ウィーク」を2016年度から全国で開催しています。

 女性起業家のパネルディスカッション&座談会や個別相談会、セミナーなどが開催されますので、創業をお考えの方はぜひ参加をご検討ください。

 

○開催期間

 令和4年11月17日(木)~11月25日(金)

 

○内容

 ①女性起業家パネルディスカッション&座談会

  令和4年11月17日(木)13:30~16:00

 ②個別相談会

  令和4年11月18日(金)~11月24日(木)※23日を除く

 ③創業計画書策定支援セミナー

  令和4年11月25日(金)14:00~15:30

 

詳細はこちら(日本政策金融公庫ホームページへ)

2022 / 10 / 28  11:00

【ボッチャ交流大会】ハチ公カップ争奪 第3回はちくんオープンが開催されます

【ボッチャ交流大会】ハチ公カップ争奪 第3回はちくんオープンが開催されます。

令和4年10月28日更新new009_07.gif

 

 大館市では、ホストタウン相手国であるタイ王国との交流を記念し、第3回はちくんオープン(ボッチャ交流大会)を開催します。

 ボッチャの楽しさや奥深さを感じてもらいながら、パラスポーツであるボッチャを通じて、年齢、性別、障害の有無などにかかわらず、誰もが安心して生活することができる共生社会のまちづくりへの理解を深めることを目的として開催されます。

 市と交流促進協定を締結し、さまざまな分野で交流を深めている渋谷区のボッチャチームのほか、ボッチャ日本代表「火ノ玉ジャパン」、そして東京2020パラリンピックで金メダルを獲得したタイ王国ボッチャチームも参戦されます。

 さらに、最も成績の良かった市内チームには「第3回ボッチャ渋谷カップ」の出場権を、そして優勝チームには「ボッチャ東京カップ2023」の出場権を贈呈されます。

 ボッチャは初心者、上級者にかかわらずどなたでも楽しむことができるスポーツです。ボッチャに興味のあるかたはぜひ参加してみてください。

 

〇日 時:11月26日(土)

     受付:午前8時30分~9時

     開始式:午前9時~9時30分

     試合開始:午前9時30分~

     表彰式終了:午後4時30分(予定)

 

〇会 場:タクミアリーナ(大館市樹海体育館)

○募集チーム数

 20チーム(1チーム3~5人)

〇参加料

 1チーム 2,000円(事務手数料込み)

 ※当日受付時にお支払いください。

○締め切り

 11月8日(火)

 

参加方法など、詳しくはこちらへ(大館市ホームページへ)

 

2022 / 10 / 27  17:00

【講習会】ボッチャルール講習会の開催について

【講習会】ボッチャルール講習会の開催について

 令和4年10月27日更新new009_07.gif

 

大館市では、ボッチャのルールや審判の仕方を学ぶことができる講習会を開催します。

この機会にボッチャというスポーツの楽しさや奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。

 

〇日 時:令和4年11月15日(金)受付開催17時30分~

                 講習会 18時~19時

〇会 場:タクミアリーナ(大館市樹海体育館)

〇講 師:秋田県ボッチャ協会

〇受講料:無 料

参加方法など、詳しくはこちらへ(大館市ホームページへ)

 

2022 / 10 / 24  13:00

【フォーラム】「2022地方創生フォーラムin秋田」の開催について

【フォーラム】「2022地方創生フォーラムin秋田」の開催について

令和4年10月24日更新new009_07.gif

 

 秋田県では、若年女性の県内定着・回帰を促進するため、フォーラムを開催します。

 本県の人口は若年層を中心に進学・就学等に伴う県外流出によって、社会減の拡大が続いており、特に若年女性の県外流出は少子化にも影響を及ぼすことから、今後も本県が持続的に発展していくためには、若年女性の県内定着・回帰を促進していく必要があります。

 今回のフォーラムでは「若年女性の定着・回帰ができる地域づくり」をテーマに、地方創生の今後の展望について考えます。

 関心のある方は、どなたでもご参加いただけますので、下記申込方法によりお申込みください。

 

○日時

 令和4年11月21日(月)13:30~16:30(12:30開場・受付開始)

○場所

  秋田キャッスルホテル 4階 放光の間

  (秋田市中通1丁目3番5号)

○参加形式

  会場及びYouTube Live配信(事前申込制)

○参加申込(要事前申し込み)

 参加申込ページはこちら

○リーフレット

PDF

 

詳細はこちら(秋田県ホームページへ)

2025.09.09 Tuesday