大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2024 / 05 / 10  11:30

【集客・販売促進】情報発信サイト「おでCafe」のお知らせ

【集客・販売促進】情報発信サイト「おでCafe」のお知らせ

令和6年5月10日更新new009_07.gif

 

東北電力㈱では、イベント情報やおトク情報を発信するサイト「おでCafe」を公開しています。

 

おでCafeとは、日本各地のイベントやクーポン、お店・商品などの情報を地域別やカテゴリー別に掲載をしているサイトです。

情報掲載は無料で行うことができ、広くだれでも閲覧できるようになっておりますので、事業者の皆様の集客や販売促進などにご活用いただけます。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

 

おでCafeサイトリンクURL

トップページ https://odecafe.tohoku-epco.co.jp/

協賛企業募集ページ https://odecafe.tohoku-epco.co.jp/contents/sponsor/

2024 / 05 / 09  13:00

【講演会】大館学び大学「異業種・異世代交流会」の開催について

【講演会】大館学び大学「異業種・異世代交流会」の開催について

令和6年5月8日更新new009_07.gif

 

大館市立中央公民館では、大館学び大学の令和6年度第1弾として、「異業種・異世代交流会~大館で仕事して思うこと~」を開催します。

大館学び大学は、学びを身近に・学びの入り口をコンセプトに開催せれております。どなたでも参加費無料で参加できます。」

参加のお申込みは下記のお問い合わせ先まで御連絡ください。

 

〇開催日 令和6年5月18日(土)10時~正午

〇会 場 大館市立中央公民館 視聴覚ホール

〇内 容

 ・講師

  伊藤 励氏

  仙台 なな氏

  青木 縁由氏

 ・講話のタイトル(各20分~30分)

  伊藤氏「大館愛:少子高齢化問題と若者定着について」

  仙台氏「遊びから生まれる横のつながり~コラボ~」

  青木氏「大館暮らしで見つけた、未来への夢」(仮)

〇チラシ

pdf 5月18日(土)異世代・異業種交流会.pdf (0.36MB)

〇お問い合わせ先

 大館市立中央公民館 TEL42-4369(受付時間9時~20時)

2024 / 05 / 01  10:00

【セミナー】夢を叶える!創業計画書作成講座in秋田の参加者募集について

【セミナー】夢を叶える!創業計画書作成講座in秋田の参加者募集について

令和6年5月1日更新new009_07.gif

 

日本政策金融公庫秋田支店・大館支店では、「夢を叶える!創業計画書作成講座」を開催します。

創業を考えるときに抑えておくべきポイントを、創業計画の事例を通してお伝えするセミナーです。

成功につなげるための計画書づくりを学ぶ機会としてぜひご参加ください。

 

〇日 時 令和6年6月20日(木)18:00~19:30

〇会 場 オンライン(ZOOMミーティング)

〇定 員 30名

〇内 容 ・日本政策金融公庫の創業支援

     ・創業計画はなぜ必要なのか

     ・事例で学ぶ創業計画書作成のポイント

     ・質疑応答 など

〇締 切 令和6年6月18日(火)

     申込みは下記の日本公庫ダイレクトセミナー一覧ページをご確認ください。

 

【対象者】

・創業に関心のある秋田県内の方

・秋田県内で創業予定の方

・創業時に資金調達を検討している方

・創業計画をブラッシュアップしたい方

 

【個別相談をご希望の方】

融資制度やお手続き・お借入等について、公庫担当者との個別相談のご希望を承っております。

ご希望の方は当セミナーの申込フォームにご入力ください。後日担当からご連絡があります。

 

詳しくはこちら(日本公庫ダイレクト)をご確認ください。

https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=99994676-620f-446c-b196-d1dd94881796

2024 / 05 / 01  09:00

【省エネ化】令和6年度「省エネ最適化診断等」の募集受付について

【省エネ化】令和6年度「省エネ最適化診断等」について

令和6年5月1日更新new009_07.gif

 

省エネ最適化診断は、省エネ支援サービスのメニューの1つであり、経済産業省資源エネルギー庁にて実施されている事業です。

省エネ最適化診断等で、中小企業等の工場・ビル等における管理状況の診断を行い、給湯循環ポンプの運用改善、大型コンプレッサの吐出圧力低減、照明設備のLED化等、エネルギーの無駄遣いや省エネにつながる提案が受けられる事業となっています。

自社の省エネ状況を確認することができるほか、必要な設備の導入などには省エネ化を目的とした補助金活用のために診断結果が活かせるなどメリットもありますので、ぜひ、活用を検討ください。

 

詳しくはこちら(省エネ・節電ポータルサイト)をご確認ください。

https://www.shindan-net.jp/

2024 / 04 / 23  14:30

【アビリンピック】秋田県障害者技能競技大会の選手募集について

【アビリンピック】秋田県障害者技能競技大会の選手募集について

令和6年4月23日更新new009_07.gif

 

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構秋田支部では、秋田県障害者技能競技大会「アビリンピックあきた2024」の参加者を募集しています。

本大会は、障害のある方々が日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の促進を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催されております。

大会参加に御興味のある方は下記チラシを参照のうえ、大会事務局までお問い合わせください。

 

【アビリンピックあきた2024】

〇日時 令和6年7月12日(金) 10:00~15:40

〇会場 秋田市にぎわい交流館AU

〇チラシ

pdf 2024アビリンピック選手募集.pdf (2.13MB)

 

2025.07.02 Wednesday