大館北秋商工会

「変革と信頼の絆で未来に繋げる商工会」こちらは 秋田県 大館市 大館北秋商工会の公式ホームページです。
令和6年5月1日ホームページをリニューアルしました。

 0186-55-0406
お問い合わせ

🐕 新着情報・お知らせ

2025 / 11 / 11  10:00

【職員募集】令和8年度採用 商工会等職員募集について

【職員募集】令和8年度採用 商工会等職員募集について

 

令和7年11月11日更新new009_07.gif

 

 秋田県商工会連合会からのお知らせです。

 

職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。

地元のために頑張りたいあなたの応募をお待ちいたします。

 

 商工会は、全県の24市町村に21の商工会と県連合会が設置されており、採用は県連合会で行い、全県の商工会または県連合会へ配属される仕組みとなっております。 

 特に、鹿角市、大館市、北秋田市、上小阿仁村の出身者が少ない現状にあり、大館北秋商工会としましては、全国からのAターン者や移住希望者を含めて、北鹿地域出身者からの応募を心からお待ちしております。

 

 また、WEB採用説明会も開催いたしますので、詳しくは下記をご覧ください。

 

 

 概要は次のとおりです。

 

1 採用時期及び予定者数

   令和8年4月1日 若干名

 

2 職務内容

   県内中小・小規模事業者に対する、経営力強化のためのコンサルティングや、まちづくり、地域の賑わい創出につながる活動を行います。

  <求める人材像>

  (1)経営コンサルタントを目指す人材

   創業や事業再構築、デジタル化など新たなチャレンジに取り組む中小・小規模事業者に対して、計画策定から実行段階まで一貫して支援するコンサルティング業務に意欲のある方。

 

  (2)地域活性化コーディネーターを目指す人材

   事業者や団体による地域の課題解決や活性化に向けた取組に対して、提案やマッチングなどのコーディネート業務に意欲のある方。

 

3 勤務先

   秋田県内の商工会または秋田県商工会連合会

 

4 勤務条件

  (1)給  与  令和8年度に採用される職員の初任給見込額

     大学卒業  219,900円

     短大等卒業 202,400円

     高等学校卒 187,100円

     職務経験者 187,100円~239,800円

           (学歴及び職務経験を換算し決定)

 

  (2)諸 手 当   通勤手当、住居手当、扶養手当、期末手当(年2回)など

 

  (3)休日・休暇 土・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始、年次有給休暇(採用当初から20日間付与、年度繰越制度有り)、特別休暇(夏季休暇5日間、ボランティア休暇など)

 

  (4)勤務時間  8:30~17:15(うち休憩時間12:00~13:00)

           時差出勤制度有り

 

  (5)そ の 他  ・異動に関する意向調査を毎年実施のうえ、定期的な異動有り

          ・「あきた企業連携型奨学金返還助成制度」登録企業

          ※大卒者等の奨学金返還助成制度有り

 

5 研修制度等

   経験年数やキャリアに応じた研修、業務に関連した資格取得支援を実施しています。

   【例】 ・新任研修(基礎、フォローアップ)の実施

       ・中小企業大学校等、県外研修機関への派遣

       ・「中小企業診断士」1次試験対策の実施、養成課程受講に係る費用助成

 

6 受験資格

   学校教育法における高等学校卒業以上の能力を有していること

 

7 採用までの流れ

   下記の職員募集のお知らせをご覧ください。

 

8 申込方法

   次のエントリーフォーム(こちら)より申込してください。

   【11月28日(金)締切】

 

9 採用条件

  (1)採用時点で、普通自動車免許を取得していること(AT限定可)

  (2)採用から1年以内に、簿記検定3級以上に合格すること

 

10 問い合わせ先

   秋田県商工会連合会(総務人事課内 採用試験担当)

   〒010-0923 秋田市旭北錦町1-47 秋田県商工会館4階

   TEL:018(863)8494 / FAX:018(863)8490

   Email:jinji@skr-akita.or.jp 

   URL:https://www.skr-akita.or.jp

 

【WEB採用説明会の開催について】

  「商工会は、どんな仕事をするところ?」「採用試験の内容は?」そんな疑問、質問にお答えします。

  個別説明会なので安心してご参加ください。

 

 (1)日  時:令和7年11月7日(金)、14日(金)、21日(金)

         10:00~15:00 ※1人20分程度。申込者と個別に調整します。

 

 (2)内  容:商工会組織や業務、申込手続・試験に関する説明及び質疑応答

 

 (3)方  法:「Zoomミーティング」を利用

 

 (4)申  込:予約制ですので、希望者は各開催日の2日前までに次の申込フォーム(こちら)よりお申込ください。

          詳しくはこちら(秋田県商工会連合会HPへ)

 

【「あきた企業連携型奨学金返還助成制度」について】

 採用された大卒者等の奨学金返還を、最大120万円支援します。

 ※対象者には一定の要件があります。制度の詳細は、次の特設サイト(こちら)をご参照ください。

 

詳しくは、下記の募集お知らせ等をご覧ください。

pdf (お知らせ)R8職員募集.pdf (0.66MB)

pdf R8 職務経歴書.pdf (0.06MB)

 

試験概要等詳細についてはこちら(秋田県商工会連合会)HP

2025.11.11 Tuesday