🐕 新着情報・お知らせ
【セミナー・相談会】2024年2月オンラインセミナー相談会の開催について

令和7年1月27日更新
秋田県よろず支援拠点では、中小企業・小規模事業者等を対象にオンラインセミナー相談会を開催します。複数のテーマの中からご興味のあるテーマを選んでお気軽にご参加ください。
※先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください。
○チラシ
【2月】オンラインセミナー一覧チラシ.pdf (1MB)
詳しくはこちら(秋田県よろず支援拠点HPへ移動)
【フォーラム】プロフェッショナル人材【正規雇用・副業兼業活用】フォーラム2025の開催について

令和7年1月27日更新
公益財団法人秋田企業活性化センターでは、プロフェッショナル人材【正規雇用・副業兼業活用】フォーラム2025inミルハスを開催します。第1部は「秋田県プロフェッショナル人材戦略拠点活用のススメ」の基調講演を、第2・3部は「正規雇用・副業兼業活用」についてのトークセッションが行われます。
オンライン・会場どちらでも参加可能となっておりますので、是非お気軽にご参加ください。
○日 時:令和7年2月14日(金)13:00~16:10
○会 場:あきた芸術劇場ミルハス 小ホールA
(秋田市千秋明徳町2-52)
※リアル+オンラインのハイブリッド開催
○参 加 費:無料
○申込方法:下記チラシの申込欄にご記入の上、FAXまたはメー
ルにてお申込みください。
FAX:018-860-5612
メール:projinzai@bic-akita.or.jp
締切:令和7年2月7日(金)
○チラシ
フォーラムチラシ.pdf (1.76MB)
詳しくはこちら
【イベント】第41回比内とりの市の開催について

令和7年1月24日更新
比内とりの市実行委員会は、令和7年1月25日(土)~26日(日)に大館市立比内グラウンドにて、特産の比内地鶏をメインに地元の素材をとことん使った冬のビッグイベント「比内とりの市」を開催します。
比内地鶏を使用した千羽焼き、かやき、やきとりをはじめとした比内地鶏を使った料理をたっぷり堪能していただけるイベントです。
例年、にぎやかなステージイベントや各種出店もございます。
○日 時
令和7年1月25日(土)~26日(日) 9:00~16:00
○場 所
大館市立比内グラウンド
(大館市比内町扇田字庚申岱34-2)
○実施主体
主催:比内とりの市実行委員会
共催:大館市・JAあきた北・大館北秋商工会
○チラシ・タイムテーブル
とりの市2025.pdf (0.23MB)
第41回とりの市タイムテーブル.pdf (0.14MB)
○詳しくはこちら(市のHPへ移動)
【大館市】地域経済分析の公表について

令和7年1月15日更新
大館商工会議所・大館北秋商工会・大館市は、経営発達支援事業の一環として、経済産業省と内閣官房が提供する、RESAS等を活用し、大館市の地域経済の強み・弱みを「見える化」した分析結果を取りまとめました。
RESASとは Regional Economy (and) Society Analyzing Systemの略で、地域経済(都道府県、市区町 村単位)の実情を「見える化(可視化)」する、国が提供するビッグデータ・システムの代表例。 RESASに搭載されているデータやマップは、入手可能なデータのごく一部であることに留意ください。
調査結果報告は こちら(大館商工会議所ホームページへ)から
【交流会】HACHI100パートナー交流事業キックオフイベントの開催について

令和7年1月10日更新
大館市では、ハチ公生誕100年プロジェクトでつながったご縁を生かし、渋谷と大館の企業がつながりを深め、地域資源やアイデアを生かした産業交流を目的としたHACHI100パートナー交流事業キックオフイベント「渋谷×大館 産業交流の未来へ」を開催します。
参加企業同士が意見交換や名刺交換を行い、次世代につながるビジネスの可能性を模索することができるイベントですので、ぜひご参加ください。
○日 時:令和7年2月20日(木) 17:00~19:00
○会 場:渋谷エクセルホテル東急 プラネッツホール
(東京都渋谷区道玄坂1-12-2)
○対 象:渋谷区または大館市に本店や本社等を置く
法人・団体
○参 加 料:7,000円(その他、会場への交通費は自己負担)
○申込方法:参加申込書を下記メールまたはFAXにて送付くだ
さい。
メール:kouryu@city.odate.lg.jp
FAX:0186-59-8021
○申込締切:令和7年1月20日(月)
詳しくはこちら
チラシ・参加申込書
HACHI100パートナー交流事業 チラシ.pdf (0.09MB)
HACHI100パートナー交流事業 参加申込書.pdf (0.12MB)