🐕 新着情報・お知らせ
【お知らせ】秋田県最低賃金が改定されました

令和5年10月5日更新
秋田県最低賃金が改定されました。
10月1日から、44円引き上げられ 時間額「897円」となりました。
※最低賃金は、臨時、パート、アルバイト等、県内のすべての労働者に適用され、最低賃金額以上の賃金を支払わないと、最低賃金法違反となります。
※賃金は、精皆勤手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、賞与等を除いた額が最低賃金額以上でなければなりません。
※月給や日給の場合は、時間額に換算したものが最低賃金額以上でなければなりません。
詳しくは秋田労働局賃金室(018-883-4266)または最寄りの労働基準監督署までご照会ください。
秋田県最低賃金リーフレット.pdf (1.16MB)
【情報更新】令和5年度大館市プレミアム付商品券の販売について

令和5年11月9日更新
販売に関する最新情報はこちら(大館北秋商工会ホームページ内おしらせへ)
令和5年10月2日更新
大館市より、原油価格・物価高騰に伴う経済対策として、令和5年度大館市プレミアム商品券が販売されます。
購入対象者は、「令和5年10月1日時点で大館市に住民票がある世帯主」となっております。
なお、購入には事前の申込みが必要です。
お求めの際は、下記の市ホームページをご確認いただき、お申込みのうえご購入ください。
「令和5年度大館市プレミアム付商品券」販売案内ページはこちら(市ホームページへ)https://www.city.odate.lg.jp/city/soshiki/shokou/p8748
〇申し込み期間
10月1日(日)~15日(日)
※広報10月号と同時配布のチラシからハガキ部分を切り取り、必要事項を記載のうえ郵送してください。10月15日(日)の消印有効です。
※電子申請でも申し込みできます。電子申請の場合、受け付けは、10月1日(日)午前0時00分~15日(日)午後11時59分までです。
〇内容
1万円で1万3,000円分の商品券(1,000円券13枚)を1世帯5セットまで購入できます。
※セット内訳
共通券(青):5枚(全取扱店舗で利用できます)
一般券(赤):8枚(取扱店舗のうち、大型店を除く店舗で利用できます)
〇取扱店舗
取扱店舗は、大館商工会議所のホームページ(こちら)でご確認ください。
〇販売数
50,000セット
〇利用期間(商品券が使用できる期間)
11月15日(水)~令和6年2月29日(木)
〇対象者
令和5年10月1日時点で大館市に住民票がある世帯主
〇販売期間
11月15日(水)~19日(日)
各日とも午前9時~午後4時
〇販売場所
・ジャスコ大館店跡地(大館商工会議所向かい)(※)
・大館北秋商工会比内本所(プルミエ比内)
・大館北秋商工会田代支所(JAあきた北田代支店うしろ)
・ほくしか鹿鳴ホール
・ニプロハチ公ドーム
※ジャスコ大館店跡地では、仮設販売所でドライブスルー販売します。
(自動車以外でご来場のかたも利用できますので、直接仮設販売所までお越しください)
〇チラシ
令和5年度大館市プレミアム付商品券チラシ.pdf (1.05MB)