🐕 新着情報・お知らせ
【スキルアップ】 令和5年度スキルアップセミナーおよびデジタル技術関連セミナー開催のご案内

令和5年10月17日更新
県立技術専門校では、ニーズに即した人材育成と県内企業の生産性向上等を支援するため、在職者を対象とした短期間の講習を開催します。
働く方の個々のスキルアップや企業の生産性向上を目指されている方は、ぜひご活用ください。
〇開催期間 令和5年11月~令和6年3月
〇時 間 9時~16時(または17時)
〇会 場 鷹巣、秋田、大曲の各技術専門校
〇参 加 料 無料
〇申込方法 開催する技術専門校に申込用紙を持参、郵送、FAX、メールのいずれかにより提出
〇問合せ先 産業労働部 雇用労働政策課
TEL:018-860-2301
〇チラシ・申込書等
01_R5スキルアップセミナーチラシ(3期用_11月分~).pdf (1.19MB)
02_リーフレット_DX関連セミナー_3期.pdf (1.38MB)
R5申込書.pdf (0.17MB)
※申込書のエクセル版は下記ホームページにございます。
詳しくはこちら(県ホームページへ)
【女性の働き方】「My Own Leadership ワークショップ&交流会」参加者募集について

令和5年10月16日更新
秋田県北秋田地域振興局により、女性社員向けワークショップ及び交流会が開催されます。
このワークショップ及び交流会は、女性が活躍する組織づくりを行いたい企業、また、自身を発揮して働きたい女性の皆さんに、今より楽に自分を満たして働くための思考法やコミュニケーションのコツを学ぶとともに、自己理解を深め、ご自身の可能性にも触れていく内容になっています。
働く女性たちが日々の悩みや想いを交換し、勇気づけ合える場にもなると思いますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
〇日 程 令和5年11月8日(水)13:30~16:10
〇定 員 20名
〇対 象 大館市、北秋田市、上小阿仁村の事業所にお勤めの女性社員の方
※現在休職中で、復職予定の方もご参加いただけます。
〇会 場 プラザ杉の子2階 芙蓉の間(大館市有浦一丁目7-55)
〇申 込 下記の参加申込書またはメールにてお申込みください
MAIL : Kitaakitasoumukikakubu@pref.akita.lg.jp ※参加申込書の必要事項を本文に記載し、お申し込みください。
FAX : 0186-63-0496 ※参加申込書に記入し、送信してください。
〇締 切 令和5年11月1日
〇お問い合わせ 秋田県北秋田地域振興局 総務企画部 地域振興課 TEL :0186-62-1251
〇チラシ兼参加申込書
My Own Leadership ワークショップ&交流会チラシ.pdf (0.38MB)
【人材確保】採用力向上セミナー開催のご案内

令和5年10月13日更新
県により、Aターン就職希望者に響く自社の魅力を見つけるとともに、その魅力を伝えるために効果的な採用・広報の手段や、SNS を用いた採用活動についてのメリット・デメリットを学ぶためのセミナーが開催されます。
求職者のニーズや求職者が利用している求人を探す手段など、求職者目線を考え、自社の魅力を伝えるための手法などを聴くことができると思いますので、求人をされている事業者の皆様はぜひ参加をご検討ください。
〇日 程 令和5年10月27日(金)オンライン開催
令和5年11月10日(金)秋田拠点センターALVE
令和5年12月20日(水)オンライン開催
〇時 間 午後1:00 ~ 午後 5:15
〇講 師 林田 宏基 氏(ジャンプ株式会社)
〇参 加 料 無料
〇申 込 先 下記URLよりお申込みください。
https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=KyErgZ92qo4%3d
〇申込期日 各開催日の3日前(土日祝日除く)
〇チラシ
【チラシ】R5採用力向上セミナー.pdf (0.51MB)
【大館市経済動向調査】2023年8月度調査結果の公表

令和5年10月13日更新
大館商工会議所・大館北秋商工会・大館市は、経営発達支援事業の一環として、市内の経済動向を把握するため調査を行い、業種別の分析結果を公表することで、経営判断に活用していただくことを目的に実施いたしました。
調査結果報告はこちら(大館商工会議所ホームページへ)からhttps://www.odatecci.or.jp/?p=9253&preview=true
令和6年度採用 商工会等職員募集【一般採用(職務経験者)及び新規学卒者】について

令和5年10月11日更新
秋田県商工会連合会からのお知らせです。
職員採用候補者選考試験を次のとおり行います。
地元のために頑張りたいあなたの応募をお待ちいたします。
商工会は、全県の24市町村に21の商工会と県連合会が設置されおり、採用は県連合会で行い、全県の商工会へ配属される仕組みとなっております。
配置先は全県一円ですが、できるだけ地元で頑張っていただきたいとの考えから、配属は出身地を考慮して行われている現状です。
特に、鹿角市、大館市、北秋田市、上小阿仁村の出身者が少ない現状にあり、大館北秋商工会としましては、全国からのAターン者や移住希望者を含めて、北鹿地域出身者からの応募を心からお待ちしております。
概要は次のとおり。
1 採用時期及び予定数
令和6年4月1日 若干名
2 職務内容
県内中小・小規模事業者に対する、経営力強化のためのコンサルティングや、まちづくり、地域の賑わい創出につながる活動を行います。
<求める人材像>
(1)経営コンサルタントを目指す人材
創業や事業再構築、デジタル化など新たなチャレンジに取り組む中小・小規模事業者に対して、計画策定から実行段階まで一貫して支援するコンサルティング業務に意欲のある方。
(2)地域活性化コーディネーターを目指す人材
事業者や団体による地域の課題解決や活性化に向けた取組に対して、提案やマッチングなどのコーディネート業務に意欲のある方。
3 勤務先
秋田県内の商工会及び秋田県商工会連合会
4 受付期間
令和5年10月27日(金)締切(エントリーシートによる募集)
5 問い合わせ先
秋田県商工会連合会(総務人事課内 採用試験担当)TEL:018(863)8494
6 申込方法
こちら(秋田県商工会連合会ホームページ内エントリーフォームへ)
https://forms.gle/1FrF6uQKdHzQyq6Z8
7.商工会等職員募集に係るWEB採用説明会の開催について
【日時】令和5年10月12日(木)、13日(金)、24日(火)10:00~15:00のうち20分程度 予約制
実施希望日の2日前までに下記エントリーフォームよりお申込みください。
※応募状況により申込をお断りさせていただく場合があります。
https://forms.gle/n2UBmRMvgvARe4YJ6
詳しくは、下記の受験案内等をご覧ください。
R6職員募集【一般採用(職務経験者)】.pdf (0.35MB)
R6職員募集【新規学卒者】.pdf (0.31MB)
WEB採用説明会リーフレット.pdf (0.36MB)